Enjoy pentaxian life

トイカメ持ってお散歩

こんにちは

MZ-7をいじくり回して見てもさっぱりわからないので諦めてkonstruktorの写真でも上げてお茶を濁そうかと

 

通信制限がかかっている上、部屋には未だネット回線が来ないのでコメントに気が付かなかったりドン亀の回線で記事更新画面に行くまでに10分以上かかったりとなかなかめんどくさい状況で、実際書きながら果たしてちゃんと更新できるのか心配しております。

 

それはそうと、MZ-7で撮ったフィルムを現像に出しに行った時についでにkonstruktorとRICOHFLEXで撮ったフィルムも一緒に現像に出しておきました。ブローニーは現像後にKodakさんにデータ化を外注するとの事だったのでまだ手元には無いです。前回久しぶりにボケボケの写真が上がってきたのでビビリまくってますが。笑

 

f:id:pentaxian:20160420222627j:plain

うーん画面で見ると微妙かも・・・。

プリントされた画を見ると結構好みのピンクが出てるんですがね・・・・。

 

f:id:pentaxian:20160420223001j:plain

また逆光。

konstruktorもって歩いてるとなんか逆光ばっかり撮ってしまうんですよね。構図力の無さがバレる。

 

f:id:pentaxian:20160420223521j:plain

フィルムの巻き上げとシャッターチャージはもちろん別なので巻忘れると当然こうなります。多重露出とももっと仲良くなりたいなぁ。

 

全体的にプリント時よりデータで見ると赤味が少し弱い印象。ただ、デジタルでなかなか好みの色が出ないのにフィルムで現像してみるとあっさり発色してくれたりするのでフィルムはちょっとクセになりますね。

 

お題に便乗してみよう。大丈夫なのかなこれ。うまく便乗できてんのか。というかこんな安易に便乗して良いのか。

 お題「やっぱりフィルム写真が好き!」

 

 

改造後に発覚した不具合はまぁ許容範囲内

 

pentaxian.hatenablog.com

 改造記完成編で書いたフィルム巻き上げ時にパーフォレーションが切れる不具合は未だに起こりますが、修正前よりはマシになっていました。気をつけて使えばなんとかなりそう?いずれにせよもう少し修正は加えたいところですがどうして良いかさっぱり・・・。今後の課題ですね。

 

改造記に書いたかちょっと覚えてないんですが、実はこいつプリズムをファインダーのユニットごと突っ込んだので、ファインダースクリーンの位置がデフォルトより若干上に来てしまっていてピントが甘いです。これも要修正の課題なんですが、いかんせん暗いレンズのトイカメラなのでパンフォーカスで撮影することが多いんですよ。そうすると正直ちょっとくらいファインダーが狂っててもあんま関係ないんですよね。そのうちファインダースクリーンだけ購入してきてはめ直してみようかな。

 

 条件は限られてるけど正直楽チン

このkonnstruktorなんですが、以前も書いたように絞りは固定だしシャッタースピードもバルブと1/60の2つのみ。昼間持って歩く分にはバルブなんて使わないうえ、パンフォーカスでの撮影がメインなので正直やることと言ったら構図決めてシャッターチャージして後は撮るだけ。撮ったら忘れずにフィルムを巻く。後は現像でお店に投げる。終了。デジカメで何枚も同じ構図で色々試すのも楽しいですが、撮ることだけに関しては作業が少なく楽チンです。

 

そのうちレリーズも試してみたいけどトイカメでレリーズってなに撮ればいいか全然わからん・・・・。

 

そんなことよりこいつといい、MZ-7といい、我が家のカメラはなぜファインダーに難有りのものばかりなのか。